投資【NASDAQ100暴落】2022年1月から積み立てした結果。
NASDAQ100インデックスに投資してみたい。 直近のeMAXIS NASDAQ100のパフォーマンスを知りたい。 このような方に向けて少しでも参考になる記事を書きました。 2022年1月〜、SBI証券のクレカ積立を月5万円始めました。銘柄はeMAXIS NASDAQ100インデックスで... 投資【20代会社員】インデックス投資とリア充について考える
インデックス投資をはじめて2年半が経過。 含み益は100万円を超えた。 これまでの2年半は積み立てに費やしてきた。 しかし、最近は使いたいとおもったことにお金を使おうと考え方が変わってきた。 そのため、積立額を減らし、リアルを充実?させていくほう... お金社会人3年目の定期昇給額はどのくらいか?
2022年4月末 会社員の方は昇給した人、昇給しなかった人、会社によってさまざまだと思います。 昇給額とは、その年の月給の平均が前年の月給の平均と比べてどれだけ増えたのかを示す金額です。 社会人3年目の昇給額はどのくらいなんだろう? こんな興味が... 金融・経済【損失〇十万円】下落相場の影響で含み益112万が半分以下に‥
投資信託に月35万円を自動積み立てしております。(積立歴1年半) 今回は下落相場の影響により、どのくらい影響がでているのかを公開します。 結論 含み益が112万→46万に減少引き続き自動積立を長期的に継続下落相場は精神的に何も問題ない 【【投資信託】... 投資【eMAXIS Slim全世界株式】からロシア株式が除外されました。
2022年3月8日、eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)の構成から、ロシア株式が除外されるとの発表がありました。 ロシアによるウクライナ侵攻とそれに伴うロシアへの経済制裁が影響 結論 eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)におけるロシア株... 投資【24歳】歯磨きサボりすぎたら2歯削って、12万円支払った話
【2021年11月】歯を2歯削ることになりました。 私が歯を大切にしなかったことによって後悔した経験談を共有させていただきます。 この記事の結論 歯の治療はお金がかかる!食事ができるのは、歯が健康であるため食は人生の幸福度に直結する気づいた頃には... 投資【月35万円積立】インデックス投資ガチ勢が会社員をやめられない理由
会社員をやめたら投資に回す入金力が下がってしまうなぁ 今の会社は悪くないけど会社員という働き方に少し不安があるなぁ 会社員という働き方に対して不安を持ちつつ、入金力は下げたくないという2つの願望 プロフィール(2022年2月)会社員歴:2年と数ヶ... 新社会人【事務職】幸か不幸かワークライフバランスを求めた社会人の末路
・就活の軸はワークライフバランスを大切にしたい。・生活できるだけの仕事をして、プライベートの時間も充実させたい。 ワークライフバランスを重視した働き方って実際どうなの? このような不安、興味がある方に向けて私の経験談をもとに解決していきま... 新社会人【転職の思考法】このまま今の会社にいていいのか?と1度でも思ったら読む本
このまま今の会社にいていいのか?自分の市場価値はいくらなんだろう。 本当にやりたいことがいつまで経っても見つからない。転職して失敗したくない、 このような悩みのある方に向けて、おすすめの本を紹介します。 結論:仕事で人間関係、異動に振り回さ... お金【2021年】楽天ふるさと納税!おすすめ返礼品3選!
今年のふるさと納税は何にしよう。 2021年に実際に寄付した自治体の中から満足度の高かったふるさと納税返礼品を3つ紹介します。王道な贅沢品を選びました。 ふるさと納税とは、好きな自治体に寄付(翌年の住民税の一部を前払い)し、実質自己負担2000円で...