
有料テーマSWELLの購入を検討しているので、
COCOONから移行した人の意見が聞きたい。



移行後サイトデザインがどう変わったのかみてみたい!
この記事ではこんな悩みを解決します。
本サイトの信頼性
本サイトもcocoon(無料テーマ)からSWELL(有料テーマ)へ乗り換えをしております。
トップページはこんな感じ
【COCOON】






【SWELL】






初期のデザインでもちゃんとしたブログになるのでおすすめです!
サイドバーはこんな感じ
【COCOON】




【SWELL】


記事内目次・タイトルはこんな感じ
【COCOON】


【SWELL】


目次も自動的に作成され、見出し、装飾についても初心者でも操作しやすいためブログ作成時間が短くなりました。
COCOONからSWELLへ移行してよかったか?
結論:移行してよかったと思います。
サイトデザインについては、SWELLを使用している色々なサイトをみて、真似したいデザインがあればSWELLを選択すれば良いと思います。
サイトの表示スピードについては、プラグイン数などによりますが、SWELLは速いと思いますので問題ありません。
ブログの書きやすさについては、ブロックエディタというものがありますので、初心者にとっては使いやすいと思います。
SWELLへの移行を悩んでいる方へ
結論:移行は早ければ早いほどいい
私も最初はcocoonを使用しており、11記事くらいからSWELLへ移行しました。
移行後に思ったことは、最初からSWELLにしておけばよかった!!です。
なぜそう思うのかというと?
ブログ初心者のうちは、ブログのデザインを必要以上にこだわって、なかなか記事を書くことに集中できないと思います。そのため、最初に初期投資として有料テーマを買うことは、ブログを長期的に続けていくのであれば安い買い物となります。
SWELLは移行用のプラグインがありますが、細かい修正やリンクの貼り直しなどで移行前の記事数が多ければおおいほど修正に時間がかかります。もっと早く移行していればよかったと必ず後悔することになります。
SWELLは買い切り型なので、1度購入すれば、別のブログをつくる際に使用することができます。
また、とにかくデザインがシンプルであるけれどかっこいいサイトをつくることができます。
swell-theme.com
「Cocoon」と「SWELL」は業務提携及び資本提携を結んでいる


契約の概要
- SWELL側から開発資金の提供を行う。
- Cocoon側はその資金を活用することで今後も開発を続け、テーマ開発に関する情報をSWELL側と共有する。
Cocoonは国内で大人気のWordPressテーマで、無料とは思えないほどの機能性を持っています。
そのような素晴らしいCocoonを今後もスムーズに開発し続けていただけるように、SWELL側が資金面でのサポートを行います。
その代わりに、Cocoonに蓄積されてきた知見をSWELLへ共有していただくことで、SWELL側もより良いものを目指して開発を進めていくことが可能になります。ただし、お互いの開発に干渉することはなく、これまで通りそれぞれが開発を進めていきます。
引用元:https://swell-theme.com/news/8235/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
無料テーマから有料テーマへ移行を検討することは、悩むと思いますが
大切なのはブログを書くことです!