
24歳手取り20万円のふつうの会社員がサイドFIREを目指して資産運用をしています
2020年の8月から投資を始めて10ヶ月目
毎月自動設定でコツコツ積み立て投資をした資産状況を公開します
これから投資を始める方の参考になれば幸いです。
2021年6月の資産合計※現金は除く
現在の資産状況はこちらです↓


楽天証券で毎月の積み立て額を設定し、あとは放置しているだけで評価損益が50万近くなっていました。
個別株やETFと違って、投資信託は一度積み立て設定をしたら、あとはほったらかすだけなので時間を奪われることもなく、暴落を気にすることもなく、ストレスもないのでおすすめです
初心者におすすめといわれている投資法です。
運用結果および購入銘柄
【つみたてNISA】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)→毎月33,333円つみたて
【特定口座】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)→毎月16,667円つみたて
【特定口座】eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)→毎月250,000円つみたて


投資初心者がYouTubeや投資本などで勉強すると必ずと言っていいほどおすすめされる銘柄です。(中田敦彦のYouTube大学や両学長のリベラルアーツ大学など)
わたしはどっちも気になったのでこの二つを選びました。
投資の利回りは3%〜7%といわれているので、順調に資産が伸びています。
ほんとにeMAXISシリーズは優秀過ぎます。何もしないでも資産が増えていきます。
ポートフォリオ公開


ポートフォリオは投資信託に100%集中投資です。バランス悪過ぎだろ!って思われそうですが、この他に現金を資産の30%ほど保有しているので生活防衛資金はしっかり確保しています(ビットコインも少々保有)。
投資信託に集中投資している理由としては、
もちろん配当金は魅力的ですが、月に数百円、数千円の配当金のために分散するよりかは
投資信託のほうがパフォーマンスがいいと感じています。この投資スタイルでまずは資産1000万を目指していきます。
投資信託は人によって向き不向きがあります↓
資産が1000万を超えてきたら、ETFなど少しずつ手を出して分散させていく戦略です。
インデックス投資派の人は一緒にコツコツ積み立てがんばりましょう!