-
アドセンス広告が表示されなくなった時の対処法
ブログの初心者が初めに目標にするのは、アドセンス申請をして合格することではないでしょうか?自分のサイトに広告が表示されているのはうれしいですよね。アドセンス広告が表示されているのといないのとでは、記事を書く上でモチベーションに対する影響... -
【CocoonからSWELL】移行したらデザインは変わった?
有料テーマSWELLの購入を検討しているので、COCOONから移行した人の意見が聞きたい。 移行後サイトデザインがどう変わったのかみてみたい! この記事ではこんな悩みを解決します。 本サイトの信頼性 本サイトもcocoon(無料テーマ)からSWELL(有料テーマ... -
【初心者向け】すみません、投資信託ってなんですか?
2021年4月現在 最近、本屋さんにいくと積み立てNISAや株に関するコーナーをよく見かけます。(見かけませんか?)コロナ時代をきっかけに会社に依存している状態、このままではいけないと投資に興味を持ったひとも多いとおもいます。 そこで今回は、投資初... -
景気とその影響について
景気とは、売買や取引などの経済活動全般の動向のことをいいます。 この記事では、景気に関する基礎知識を学ぶことができます。 【景気のサイクル】 景気は「不景気→景気の拡大→好景気→景気の下降→不景気」というサイクルを繰り返しています。 【インフレ... -
金融・経済の基本を学ぶ上で必須用語6つ
景気が良い(好況)か、悪い(不況)かを判断するための指標には、次のようなものがあります。 この記事では、景気を判断したり評価したりする代表的な用語について学ぶことができます。 国内総生産(GDP)経済成長率景気動向指数日銀短観マネーストック物... -
【第二新卒・既卒向け】就活エージェントはどこがおすすめ?
社会人2年目のアプスタです。 今回は大学時代に公務員試験に失敗し、就活浪人を6ヶ月間経験したわたしが活用した就活エージェント5つを紹介します。 気になるエージェントがあれば、チェックしてみてください。 結論:マイナビジョブ20’sとUZUZがおすすめ ... -
【投資信託のみ】初心者が毎月30万円積み立てした結果
2021年4月1日(木)新年度がはじまったということで現在の資産状況を確認していきます。(毎月1日に更新) まったくの初心者が投資信託をはじめて7ヶ月が経過しました 投資信託のみで資産は増えたの?運用成果や購入銘柄はなに? こんな興味がある方にお答... -
サラリーマンが1年半働いて思うこと
2021年3月31日 早いもので今年も4分の1が終わろうとしています。わたしは社会人として働いて1年半が経過しました。節目の時期なので、率直に今の気持ちを記します。 もし自分が1年半前に戻って新社会人になれるなら伝えたいことがたくさんあります。 この... -
【新社会人向け】人生で役立つ考え方10選
4月から新社会人として働く人に向けて知っているだけで、今後の人生の逃げ道となる考え方を紹介します。ひとつでも共感できる思考があれば、意識して欲しいです。 この記事は、新社会人のかた向けです。 【】 正直な人、信頼できる人、高潔な人という評判... -
絶対に覚えておきたいお金のヒント10項目
成功者のお金に対する考えかたを学ぶことがお金を引き寄せる第一歩である。 この記事では、成功者のお金に対する考え方を学ぶことができます。 【】 お金の管理はシンプルが一番! 複雑にすると管理するのが面倒になり、自分でも理解できなくなってしまう ...